
- No.1海遊館 ―エントランス①...
- No.2海遊館 ―エントランス②...
- No.3海遊館 ―日本の森―
- No.4海遊館 ―アリューシャン...
- No.5海遊館 ―モンタレー湾―
- No.6海遊館 ―パナマ湾―
- No.7海遊館 ―エクアドル熱帯...
- No.8海遊館 ―南極大陸―
- No.9海遊館 ―タスマン海―
- No.10海遊館 ―グレートバリア...
- No.11海遊館 ―瀬戸内海―
- No.12海遊館 ―太平洋①―
- No.13海遊館 ―太平洋②―
- No.14海遊館 ―太平洋③―
- No.15海遊館 ―ケルプの森―

アメリカのアラスカ半島からロシアのカムチャツカ半島にかけて約1930kmに渡って延びる列島、アリューシャン列島。
とても寒い土地ですよ!
でも、寒い土地ならではの海の仲間達がいますよ!
ラッコがいますよ~!
可愛いです!!
寒い海で暮らすラッコたちは、全身にはえた、たくさんの緻密な毛で、寒さから身を守っています。
個性豊かで可愛いラッコたちですよ!
アメリカの西海岸、サンフランシスコに近いモンタレー湾。
海岸の近くで4,000mの深さのある海底渓谷が走り、そこから冷たくて、栄養が豊富な深層水がわき上がっています。
その豊かな海では、たくさんの生きものが暮らしています。
この影は…?
あ!アシカですね~~!!
この上に乗って遊んだりしますよ~♪
水の中をすべるように泳いでいく様子はとても爽快です!!
モンタレー湾には別の海の仲間もいます!
ボテッとしたおなかが可愛いアザラシです!
身体の表面の斑点模様で、ゴロゴロぴょんぴょん移動するすがたは、愛嬌があります。
でも、泳ぐ時は結構機敏なんですよ~!
大部分が熱帯季節林でおおわれていたパナマ湾ですが、今では熱帯季節林は、一部の地域でしか見られなくなりました。
海遊館では、乾期の熱帯季節林を再現し、
熱帯の魚類と海辺にすむ生物を展示してますよ~!
水鳥や亀など、沢山の生き物が居ます!
実は、ここでの人気はナマケモノ。
でも、なかなか動いている姿はみられません。
どこにいるのかな?
あっ!!
ナマケモノがいましたよ!!
本当に動きませんよ~。
ちょっとおっかな~い!!
パナマ湾にはウツボやカラスエイなどの魚も居ますよ~~。

- No.1海遊館 ―エントランス①...
- No.2海遊館 ―エントランス②...
- No.3海遊館 ―日本の森―
- No.4海遊館 ―アリューシャン...
- No.5海遊館 ―モンタレー湾―
- No.6海遊館 ―パナマ湾―
- No.7海遊館 ―エクアドル熱帯...
- No.8海遊館 ―南極大陸―
- No.9海遊館 ―タスマン海―
- No.10海遊館 ―グレートバリア...
- No.11海遊館 ―瀬戸内海―
- No.12海遊館 ―太平洋①―
- No.13海遊館 ―太平洋②―
- No.14海遊館 ―太平洋③―
- No.15海遊館 ―ケルプの森―

