USJ ユニバーサルスタジオジャパン ファンサイト 大阪観光おすすめスポット

サイトマップ
初めてのユニバーサルスタジオジャパン完全満喫情報サイト
言語:日本語English中文
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
海遊館 ―チリの岩礁地帯―

南米チリの沿岸では、南極からの冷たい寒流、「フンボルト海流」が、栄養塩を多く含んだ深層水によって、大量のプランクトンを発生させます。

チリの岩礁地帯」はそんな海を再現しています。 

 

reef_zone_of_chile_kaiyukan_oosaka_osusume_usj_universalstudiosjapan01

 

 

reef_zone_of_chile_kaiyukan_oosaka_osusume_usj_universalstudiosjapan04

 

 

reef_zone_of_chile_kaiyukan_oosaka_osusume_usj_universalstudiosjapan05

 

その海は、イワシやぺヘレイたちのパラダイス。

 

豊富なえさをもとめて、群れをなして泳ぎます。

 

reef_zone_of_chile_kaiyukan_oosaka_osusume_usj_universalstudiosjapan07

 

 

 

reef_zone_of_chile_kaiyukan_oosaka_osusume_usj_universalstudiosjapan06

 

イワシって日本以外にも居るんですね~。

当たり前なんだろうけれど、ちょっと新鮮な気分です

 

reef_zone_of_chile_kaiyukan_oosaka_osusume_usj_universalstudiosjapan02

 

ん?

イワシの群れの中に何か居ますよ?

 

reef_zone_of_chile_kaiyukan_oosaka_osusume_usj_universalstudiosjapan03

 

 

アオリイカですね!!

激しい海流もどこ吹く風、でのんびり揺られています~。

海遊館 ―クック海峡―

南半球のニュージーランドの北島と南島を分けている海、これが、クック海峡です。

 

cook_strait_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan01

 

 

時折吹く強い風と、周期的にわき上がってくる冷たい海水の、厳しい環境の中でも、たくさんの生きものたちが、生活しています。

 

 

cook_strait_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan02

 

 

cook_strait_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan04

 

 

cook_strait_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan05

 

 

cook_strait_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan06

 

 

2匹の海がめが優雅に生活しています~。

 

 

cook_strait_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan03

 

他にも、ハリセンボンなんかも暮らしています~♪

海遊館 ―日本海溝―

日本の太平洋側、長さ800km、深さ8,000mにおよぶ海中にできた溝、それが日本海溝です。

japan_trench_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan02

 

 

太平洋プレートが地球内部に潜り込む、深くて、真っ暗な海の底。

 
そんな深海にも、はかり知れない水圧をものともせずに生きている生きものがたくさん存在しています。

 

 

japan_trench_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan01

 

 

不思議な深海魚たちが暮らしている日本海溝。

 

japan_trench_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan03

 

ここには、世界最大のカニタカアシガニが生息しています。

 

その名の通り、足がとても長~~いカニですよ~!!

 

japan_trench_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan04

 

 彼らは沢山いて、タイミングが良ければ脱皮する様子を見ることも出来ますよ!

 

japan_trench_kaiyukan_usj_universalstudiosjapan05

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |